昨日の【本日の英単語 #5】世界株価急落!?英語で急落は〇〇!で紹介した単語を見て彼が一言

This is such a 〇〇 word though. haha
〇〇に入る言葉は「大げさな」という意味なのですが、皆さんは分かりますか?
本日の英単語
【Pretentious】/prɪténʃəs(米国英語)/
(英和)
〈形容〉もったいぶった、うぬぼれた、見えを張る、偽りの、大げさな
(英英)
behaving in a way that is intended to impress other people but seems false or too deliberate
例文
- It’s so pretentious of her to greet everyone in French.
(フランス語でみんなに挨拶する彼女は見栄っ張りだ。)
- Most of the songs have such pretentious lyrics.
(ほとんどの曲は歌詞が大げさだ。)
- Don’t be so pretentious.
(そんなに格好のいいことばかり言うな。)
類語・関連語
- Pretentiously(〈副〉思い上がった態度で)
This author writes pretentiously.
(この著者は、もったいぶって書く。)
- Insincere(本音を言わない、偽善的な)
an insincere smile
(うわべだけの笑顔)
- Sugary(〈ことばなどが〉甘ったるい、うますぎる、お世辞の)
No one was caught by his sugary words.
(誰も彼のお世辞に引っかからなかった。)
まとめ
いかがでしたか?
生きていく上で、人間関係は切っても切れないもの
たま〜に、見栄っ張りだったり、ちょっと大げさな人に会うこともありますよね

この単語、意外と使う機会多そうw
最後に、タイトルに “pretentious” が使われた、ちょっとクスッと笑える記事を見つけたので皆さんとシェアします
【タイトル】タートルネックのセーターを着たちょっと大げさな犬の写真、何百人ものツイッターユーザーに「彼らが本当に考えていること」を想像させる
このワンチャンの写真、週末にかけてネット上で話題になり、彼らが何を考えているのか想像する、いわゆる日本の「大喜利」が行われていたようです(笑)
中々面白い回答揃いですし、海外のトレンドや文化(あるある?)を知るのにもぴったりの記事だと思います
気になる方は是非読んでみてください^^
Comments