2018年もそろそろ終わりということで、総まとめとして、今年私が実際に使って本当に気に入ったシャンプーをランキング形式で発表していきたいと思います。
題して、【決定版】2018年、お気に入りベストシャンプー!!
第1位:LUX ルミニーク クレンズフルーツ アサイーストレート
(出典:LUX ラックス オフィシャルサイト)
堂々1位に輝いたのは「LUX ルミニーク クレンズフルーツ アサイーストレート」!
このシャンプーは、使った直後から髪1本1本がサラサラになってツヤが出てきますし、まとまりも良く、軽すぎず重すぎずな髪の仕上がりがちょうど良くとても気に入っています。
また、爽やかで甘酸っぱいアサイーの香りが長い時間持続してくれるところも嬉しいポイントです^^

こんなに質が高いのにお安くゲットできるので、これは試さないと損ですよ!
- 髪をストレートに仕上げたい方
- 香りをより長く持続させたい方 におすすめ!
▼「LUX ルミニーク クレンズフルーツ アサイーストレート」のレビューはこちら
第2位:LUX ルミニーク クレンズフルーツ ゴジベリーモイスト
(出典:LUX ラックス オフィシャルサイト)
続いて2位は、先ほどと同じシリーズから「LUX ルミニーク クレンズフルーツ ゴジベリーモイスト」!
得られる効果は「アサイー」と同じような感じですが、「ゴジベリー」の方が名前の通り保湿感が高く、しっとりまとまる感じがあります。
香りは、「アサイー」に比べるとより女の子らしい甘い匂いです。
- 髪の乾燥が気になっている方
- 甘い香りが好きな方 におすすめ!
▼「LUX ルミニーク クレンズフルーツ ゴジベリーモイスト」のレビューはこちら
第3位:ジュレーム アミノ ダメージリペア モイスト&スムース
(出典:ジュレーム[Je l’aime] – コーセーコスメポート)
続いて3位は「ジュレーム アミノ ダメージリペア モイスト&スムース」!
このシャンプーはノンシリコンなのに、ブロー後の髪を信じられないくらいツヤツヤ・サラサラにしてくれて、私が今年一番といっていい程の衝撃を受けた商品です。
仕上がりは軽めですが、毛先までしっかり保湿してくれてまとまり感が持続します。

こんなに全く非の打ち所がないシャンプーも珍しいと思うので、みなさんにも是非使って欲しいです^^
- 髪の乾燥・指通りが気になっている方
- 軽めの仕上がりが好きな方 におすすめ!
▼「ジュレーム アミノ ダメージリペア モイスト&スムース」のレビューはこちら
第4位:ジュレーム フルボス ブライト&モイスト
(出典:ジュレーム[Je l’aime] – コーセーコスメポート)
続いて4位は同じくジュレームから「ジュレーム フルボス ブライト&モイスト」!
このシャンプーは髪に透明感を与えて、しっとり仕上げてくれるのが特徴です。
泡立ちが良いので洗い心地も良く、ブロー後のまとまり感もずっと続きますし、髪にクセがつきにくいところもランキング上位の理由です。
何と言ってもこのシャンプーの最大のポイントは「香り」で、ピーチ・ローズペダル・バニラなどが配合されているのですが、とにかくゴージャスでうっとりしてしまいます。

人によってはこの香りが強すぎて苦手かもしれませんが、香りを除いたとしてもかなり良いシャンプーなので、是非試してみてください^^
- 髪にクセがつきやすい方
- バスタイムをワンランクアップさせたい方 におすすめ!
▼「ジュレーム フルボス ブライト&モイスト」のレビューはこちら
第5位:LUX ルミニーク ボタニカルピュア
(出典:LUX ラックス オフィシャルサイト)
続いて第5位は、またまたLUXから「LUX ルミニーク ボタニカルピュア」!

このシャンプーは2018年トレンドにもなった、ボタニカル系シャンプーです
全体的に平均点の高い優秀シャンプーで、ブロー後に髪がストンとストレートになってくれるところがお気に入りです。
また、保湿感がありながらも軽い仕上がりで、ツヤも出ます。
香りはLUX独自の技術「デュアルアロマ(夜と朝で香りが変化する)」が使われていて、上品なフローラルの香りがします。
- ナチュラルなシャンプーをお探しの方
- 髪の乾燥・うねりが気になっている方
▼「LUX ルミニーク ボタニカルピュア」のレビューはこちら
まとめ
いかがでしたか?
私の2018年のお気に入りシャンプーベスト5をご紹介しました!
実際に使ってみた感想として、「LUX」と「ジュレーム」のシャンプーはどれを使っても満足感が高いような感じがしました。
今回紹介した5つは本当に私のお気に入りなので、自分の髪の状態や理想の仕上がりに合わせて選んでみてくださいね!

来年は日本に帰るか分かりませんが、帰国したらまたお気に入りの1つを求めてレビューしていきますのでお楽しみに^^
Comments