今回の記事では、「ダーウィンに来たら外せない観光スポットってどこ?」というご質問にお答えします

ダーウィン出身の僕が、5箇所ピックアップしたよ!
「そもそもダーウィンがどんなところか分からない!」という方はこちらも合わせて読んでみてくださいね
Crocosaurus Cove
“Crocosaurus Cove”は、ダーウィン名物・ワニをメインにした動物園/水族館で、オーストラリア最大のイリエワニが展示されています

ダーウィンはワニの出現率が高いことが有名で、民家にも時々顔を出します∑(゚Д゚)
目玉は “Cage of Death(死の檻)”で、上の写真のように、水槽に入ってワニに急接近することができます
こんな風に、飼育員さんが餌をあげるパフォーマンスもしてくれるので、スリリングで大迫力なワニの姿を楽しむことができます
私はビビリなので絶対にやりたくないのですが(笑)、安全はきちんと保証されていますので、興味がある方は是非トライしてみてください!
また、「大きいワニが怖いな〜」という方は、餌やり体験や写真ブース(有料)で可愛い赤ちゃんワニと触れ合うことができます

赤ちゃんワニ、可愛かったですよ♡
(実は少しビビっていたのは秘密ですw)
もちろん、ワニの他にもこんな展示があります
- 世界最大の爬虫類展示 “Crocosaurus Cove”
- 20万リットルの水槽で泳ぐバラマンディやノコギリエイなどの淡水魚たち
- カメが暮らす “Turtle Enclosure”
ちなみにバラマンディは、オーストラリアでは定番の白身魚で、フライやグリルで食べるととっても美味しいのです
名前 | Crocosaurus Cove |
営業時間 | 毎日 9:00〜18:00 |
入場料 | 大人 $35 / 子供 $23 |
その他 | “Cage of Death(死の檻)” 1人 $170 / 2人 $260 *水着必須 |
公式ホームページ | http://www.crocosauruscove.com/ |
The Darwin Military Museum
“The Darwin Military Museum”は以前の記事でも紹介しましたが、日本人には是非行って欲しい場所なのでもう一度簡単にご紹介しますね
端的に言うと、この博物館には、1942年に日本軍がダーウィンを爆撃したことに関する資料が展示されています
当時を生き抜いた人々の証言や、実際の爆撃の様子を映し出したショートムービーなど、充実した資料を見ることができます
当時、日本軍の攻撃によりダーウィンは本来の街の姿を失いましたが、現在は復興を果たし、美しい自然に囲まれた街へと戻りました

日本人にとってはあまり見たくない過去かもしれませんが、せっかくダーウィンに来るからには、足を運んでみてください
名前 | The Darwin Military Museum | |
営業時間 | 雨季(10/1〜3/31) | 毎日 10:00〜15:30 |
乾季(4/1〜9/1) | 毎日 9:30〜17:00 | |
入場料 | 大人 $20 / 子供 $10 | |
公式ホームページ | http://www.darwinmilitarymuseum.com.au/ |
Litchfield National Park
“Litchfield National Park” は、シティ中心部から南東に約120km行ったところにある国立公園
他のスポットに比べると場所が遠く、道中は少し粗いですが、日帰りでも十分楽しむことができます
ここの目玉はなんと行っても滝の数々!
大小様々な滝があり、週末などはローカルもたくさん泳ぎに来ています

夏の暑い時期に冷たい滝水に浸かると、めちゃくちゃ気持ちいいです^^
もちろん、公園内には滝だけでなく、手付かずの雄大な自然が広がっていて、ハイキングやキャンプをするのにもぴったりの場所です
名前 | Litchfield National Park |
営業時間 | ー |
入場料 | ー |
その他 | 公衆トイレ・シャワー有 ペット禁止 |
公式ホームページ | https://nt.gov.au/leisure/parks-reserves/find-a-park-to-visit/litchfield-national-park#.U5fIXXV53Ua |
Mindil Beach Sunset Market
“Mindil Beach Sunset Market” は4〜10月限定で開催されているナイトマーケット
会場には300以上(!)の屋台(内60が飲食系)があり、毎週とても賑わいます
名前の通り、Mindil Beachの綺麗なサンセットをバックに、アジアを中心に世界中から集まった食べ物を楽しむことができます
その他にも、ハンドメイドの服やジュエリーなどが売られているので、お土産探しにもぴったりです

木曜日の方が開いているお店が多いようです
また、お子さんが楽しめるような大道芸などのショーやフェイスペイントもやっているので、ご家族で行っても楽しめます
名前 | Mindil Beach Sunset Market |
営業時間 | 4〜10月限定 毎週木・日 16:00〜21:00 |
その他 | アルコール販売なし(BYO有) ペット禁止 駐車場有(会場内・会場周辺道路・Darwin High School) |
公式ホームページ | (公式)https://mindil.com.au/ |
Nightcliff Jetty
このブログ内でも何度か登場していますが、ダーウィンで一番綺麗なサンセット見るならおすすめなのが “Nightcliff Jetty”
サンセットの時間になると、ローカルの人たちが赤い砂岩の崖に腰掛け、オレンジに染まった空と心地よい風を楽しんでいる姿がよく見られます
周辺にはベンチやピクニックエリアも設けられているので、屋台(日曜日のみ)で買ったフィッシュ&チップスを片手に景色を楽しめば、とてもオーストラリアらしい経験ができると思います

BBQエリアもあるので、自分で食料を持ち込むのもアリです^^
また、NIghtcliffには長い歩道と自転車道もあるので、散歩やサイクリングといった楽しみ方もできますよ
まとめ
いかがでしたか?
ダーウィンは市内〜少し離れた郊外の方まで、自然を中心とした様々なアクティビティが楽しめます
全体的に乾季の方が過ごしやすく、イベントも活発なので5〜9月(特に6・7月)に来るのがおすすめです
ダーウィンは、都会生活で疲れた心と身体を癒すのにもぴったりの場所です
是非ダーウィンへの旅行も検討してみてくださいね^^
Comments